茄子もピーマンも通年野菜です。どこのスーパーや八百屋にもいつでも店頭に並んでいますが、みなさんもご存じの通りどちらも夏が旬の野菜です。まさに今です。
茄子とピーマンがあるとよく作る料理があります。それは「茄子とピーマンのみそがらめ」です。母が作ってくれていた料理で、私も結婚してから作るようになりました。簡単でとてもおいしい夏野菜の一品です。それでは作り方を紹介します。
■材料■ ★3~4人分
・茄子 中3本
・ピーマン 2~3個
・豚ひき肉 100~120g
・イチビキ 献立いろいろみそ 適量
・片栗粉 適量
■作り方■
- 茄子とピーマンを一口大に切る。ビニール袋に茄子を入れた後、片栗粉を入れて衣を付けておく。ボウルやバットを使うよりビニール袋を使った方が手が汚れず、洗い物も減らせるので便利。
- 揚げ油(サラダ油)を用意し、180℃に熱しておく。180℃になったら茄子を揚げていく。少しきつね色になるくらいで取り出す。
- フライパンを熱し、豚ひき肉を炒める。ある程度火が通ったらピーマンを加えて更に炒める。
- ピーマンに火が通ったら最後に揚げた茄子を加える。仕上げにイチビキ献立いろいろみそを適量加えて具材とからめていく。みその濃さは好みで調節できるのでお好みで。
イチビキ「献立いろいろみそ」は過去の記事にも書いてありますのでご覧下さい。とても万能で有能なみそ調味料です。これひとつで味が決まります。わざわざみそだれを作る必要もありません。
茄子とピーマンのみそがらめ。作りたては揚げた茄子の表面が少しカリッと、中は柔らかな二つの食感が楽しめます。豚肉の旨味も相まって箸が進むこと間違いなしです。