先日の天日干しきのこの記事に野菜でも天日干しをしたいと書きました。本日は晴天なり!ということで、もうそうなると何かを干したくなってうずうず。ちょうど夫の祖父が作った茄子があったので小2本、中1本を使い、10:00~16:00まで天日干ししてみました。
6時間の天日干しを終え、茄子は見事に水分が抜けて乾いています。実が縮んでいるのが一目瞭然ですね。6時間程度ではセミドライの状態なので日持ちはしません。当日中に使ってしまうのがよいと思います。
さっそく天日干しした茄子を使って、豚バラ肉とピーマンと一緒に甘辛炒めを作りました。
生の茄子を使うよりも水分が少ないためべちゃっとしません。程よく豚肉の脂を吸収しつつ、濃い茄子の旨味を感じることができました。生の茄子を炒めた時よりも歯ごたえがあります。甘辛味はご飯が進みます。とてもおいしい一品となりました。
今度は何の野菜を天日干ししようかな…。と天日干しが楽しくなってきている自分が居ます。天日干しした野菜は保存食にもなるので上手に干して活用していきたいなと思います。みなさんもおうち時間を利用してぜひお試しください。