先週、何の手違いか冷蔵庫に卵が2パック半ありました。さずがに賞味期限内に食べきれないだろうと思い、以前からやってみたかった冷凍卵にしてみました。ただ殻付きのままパックごと冷凍庫に丸一日入れておくだけです。食べる時は殻を割ってから自然解凍します。
冷凍庫から出してみると卵がひび割れているのがわかります。卵を冷凍すると膨張してこのように割れて中身が出てしまうのでパックごとかタッパーに入れて冷凍します。
卵黄は触ってみると硬く、弾力がありました。さて、この卵黄ですが昆布醬油漬けにすることにしました。冷凍卵を作りたっかた理由は卵黄の昆布醬油漬けを作ってみたかったからです。この卵黄は冷凍前に比べまったりと濃厚に感じられるとのこと。普段卵を冷凍することがなかったため初めての試みです。
■材料■ ★保存期間:冷蔵庫で1日
・冷凍卵黄 10個
・醤油 50ml
・みりん 50ml
・昆布(5㎝×3㎝) 2枚
■作り方■
- 卵黄を保存容器に入れる。
卵黄が容器にこんもり - 昆布を入れ、しょう油とみりんを入れる。冷蔵庫で半日ほど漬け込めばできあがり。
※卵にはサルモネラ菌が存在します。食中毒には十分注意が必要です。保存期間は調べてみると2~3日と記載しているものもありますが、早めに食べ切ることをおすすめします。従って私のレシピでは保存期間は1日としています。
今晩漬け込んだので翌朝には食べ頃です。実は昆布醬油に漬ける前に卵黄だけを食してみました。ティースプーンで切ってみるとねっとりと弾力と粘り気がありました。味は濃厚のひと言。卵黄の味が凝縮されています。一晩で昆布醬油がどこまで味が染み込むのでしょうか。朝ごはんが楽しみです。